どんじき

どんじき
どんじき【鈍色】
(1)白濁色。 灰色。 また, 青・紅などのにごった色にもいう。 にびいろ。
(2)儀式のとき, 高貴の僧が着る法衣の一種で, 僧綱領(ソウゴウエリ)を立てたもの。 多くは白。 正式には表袴(ウエノハカマ), 略式には指貫(サシヌキ)を用いる。 鈍色の衣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”